よくあるご質問
訪問先はどんなところが可能ですか?
ご自宅、老人ホームなどの入居先が可能となります。
トレーナーに関してはスポーツ現場となります。
※職場等も可能ですが、衛生面・スペースの確 保などの問題がある場合はお断りさせていただく場合があります。
※また職場などの場合は必ず現場責任者の方または管理者の方の了承を得てください。
はりきゅうが恐いのですが、、
髪の毛よりも細い鍼を使用し、痛みもほとんど感じませんので安心です。
また、お灸は熱いものから、温かいくらいのものまで用意していますので用途や
ご希望に合わせていきます。
衛生面の心配はありませんか?
使い捨てのはり・きゅうのみを使用しますので心配ありません。
矯正を受けたいのですが、痛くないですか?
お身体の状態に合わせながら無理なく矯正を行いますので、痛みもなく歪んだ姿勢を戻すことができます。刺激の少ないソフト矯正も可能です。
産後の骨盤矯正は可能ですか?
もちろん可能です。
しかし、ホルモンなどのバランスが戻る3カ月以降から可能時期となります。
妊娠中で通院がしずらいのですが、、
妊娠中でも治療は可能です。
しかし、万全を期するためにも産婦人科医師に相談しておいてください。
どれくらいのペースで治療を受ければ良いですか?
症状や状態にもよりますが、急性的にお体を痛めてしまった場合はできるだけ間隔を詰めて治療を受けられたほうが望ましいでしょう。
慢性的な症状やお体のメンテナンスをお考えの場合は、1週間から10日に1度程度がお勧めです。
当日予約はできますか?
もちろん可能です。
しかし、ご予約の状況によってはお受けできない場合もありますので、お早めにご連絡いただける方がスムーズです。
時間外や、出張範囲外へ来てもらうことはできますか?
可能です。
急にお体の状態が悪くなることもありますし、どこに頼めば良いか、、ということもあります。予約状況などで調整させていただく可能性はりますが、緊急などの際は一度ご連絡ください。
健康保険を利用したいのですが、かかりつけ医がありません・・
その際は当院提携医を紹介させていただきます。
また、かかりつけ医に同意書を作成していただけない場合でも対応いただけますので、安心してください。